カイロプラクティックについて
皆さん、「カイロプラクティック」をご存知でしょうか。
カイロプラクティックは、骨格構造、特に脊柱や骨盤の歪みなどから影響を受ける「神経伝達」を手技によって整えるアメリカ発祥の療法です。姿勢や身体の状態を観察し、不調の原因となっている骨格のサブラクセーション(歪みによる神経干渉)を見つけ、施術で整えて不良姿勢やそれに伴う不調を改善します。
カイロ=ギリシャ語で「手(Chiro)」、プラクティック=「技術(Prakticos)」を意味します。
ただし、施術で一時的に良くなっても、根本原因となる生活習慣が変わらなければ、姿勢はまた元に戻ってしまいます。そこで、身体を構造面だけでなく、運動・栄養・睡眠環境などライフスタイル全般を見直して、健康の維持向上や発病を予防するアドバイスやサポートも行います。
将来の医者は、薬を使わずに
人間の骨格構造・栄養・病気の原因と予防に注意を払うだろう
− 発明家 トーマス・エジソン 1847-1938−
※2021年春よりカイロプラクターとして施術活動をスタートします。ピラティスとカイロプラクティックを融合したメニューを提供していく予定です。